
野菜
-
3月下旬〜6月上旬
掛川市睦浜地区の砂地を中心に春人参を生産しています。夢咲人参は甘く、色鮮やかで肌もつやつやしています。また、糖度も高いためジュースにするとフルーツジュースを飲んでいるような甘さです。
-

周年
夢咲では、大玉トマト、待ってたトマト、トムトムトマト、これってトマト、一寸ぼうしなどが生産されています。夢咲トマトはいずれも内容が充実し、高品質なトマトとして差別化され、市場評価は抜群です。
-

8月下旬〜1・2月
マツタケと並ぶ秋の商品として高値で取引されています。孫芋は、親芋・小芋から栄養をたっぷりもらうため、最もおいしくねっとりとした食感が特徴です。産地は掛川市大東・大須賀地区です。
-

6月〜7月
メルヘンを生産しています。ホクホクとした食感が特徴で果肉の黄色が鮮やかです。
-

11月中旬〜3月
全国の67%のシェアを誇ります。メキャベツは寒くなると球がしまり、甘みが増します。メキャベツはビタミンB2やカロテンなど豊富に栄養が含まれています。
-

11月〜4月
夢咲の白ネギは真っ白で柔らかく、つやがあり、しっかりと締まったネギです。旬は12月から2月です。
-

11月中旬〜3月中旬
生産者は若どりを心掛けています。ふわっとして弾力があり、色つやのよいレタスを選んで収穫しています。夢咲レタスは食味がよく、熱を加えてもしゃきしゃき感を楽しめます。
-

周年
チンゲン菜はカルシウム・カリウム・ビタミンAを多く含む健康野菜です。夢咲では夢咲愛菜委員会が生産をしています。
-

1月〜4月、7月〜9月
県内でも有数の産地として知られています。柔らかく甘みもあり人気です。
-

7月上旬〜9月中下旬
夢咲が出荷する落花生は「生落花生」で、ゆでて食べます。旬は8月です。
-

8月中下旬〜11月
中秋の名月に出荷最盛期を迎えます。エコファーマー認定生産者が砂地を活用し生産しています。全国でもトップクラスの品質を誇り、甘みや粘りがあり近年では夢咲の郷土野菜として特産化を目指しています。
-

4月中下旬〜12月上旬
甘長トウガラシの種類で、甘みがあり肉厚で大きいものでは長さ15センチほどに育ちます。7月から12月まで出荷が続きます。
-

10月〜5月上旬
さやごとに食べられるスナップエンドウは肉厚でシャッキッとした食感と甘みが特徴です。カリウムやビタミンなど栄養価も高い作物です。
-

2月上中旬〜3月下旬
2月中旬から約1か月の期間限定の夢咲セルリーです。セルリーはシャキシャキした食感が特徴で、サラダはもちろん炒め物にもおススメです。