- インターネットバンキングをご利用のお客様へ フィッシング詐欺にご注意ください
2025.09.04
近年インターネットバンキングを狙ったフィッシング詐欺が急増しております。
お客様の大切な情報を守るため、以下の点に十分ご注意ください。
お客様の安全な取引を守るため、引き続きご理解とご協力をお願い申し上げます。
お客様の大切な情報を守るため、以下の点に十分ご注意ください。
お客様の安全な取引を守るため、引き続きご理解とご協力をお願い申し上げます。
【フィッシング詐欺の特徴】
・JAバンクを装ったメールが送られてきます。
・メール内のリンクをクリックすると、偽のログイン画面に誘導され、お客様情報
IDやパスワード等)を入力させられるケースがあります。
【注意のポイント】
1.メールの内容に注意
JAバンクではメールでお客様情報(ID・パスワード・口座番号・暗証番号 等)の入力等を求めることは一切ございません。
2.不審なリンクはクリックしない
メールに記載されたリンクは絶対にクリックしないでください。
3.公式サイト、専用アプリからのアクセス
メールに記載された内容を確認する為にサイトにアクセスする場合、公式サイトまたは専用アプリからアクセスしてください。
【被害を防ぐために】
被害を防ぐために次のとおりご対応いただきますようお願いします。
・不審なメールを受け取った場合は速やかにメールを削除願います。
・偽のサイトに情報を入力してしまった場合や、不審な取引を確認した場合は速やかにお口座をお持ちの店舗までご連絡ください。
・インターネットバンキングの振込限度額が適切な金額となっているかご確認いただき、必要額より大きな金額が設定されている場合は限度額の引き下げをご検討ください。
・JAバンクを装ったメールが送られてきます。
・メール内のリンクをクリックすると、偽のログイン画面に誘導され、お客様情報
IDやパスワード等)を入力させられるケースがあります。
【注意のポイント】
1.メールの内容に注意
JAバンクではメールでお客様情報(ID・パスワード・口座番号・暗証番号 等)の入力等を求めることは一切ございません。
2.不審なリンクはクリックしない
メールに記載されたリンクは絶対にクリックしないでください。
3.公式サイト、専用アプリからのアクセス
メールに記載された内容を確認する為にサイトにアクセスする場合、公式サイトまたは専用アプリからアクセスしてください。
【被害を防ぐために】
被害を防ぐために次のとおりご対応いただきますようお願いします。
・不審なメールを受け取った場合は速やかにメールを削除願います。
・偽のサイトに情報を入力してしまった場合や、不審な取引を確認した場合は速やかにお口座をお持ちの店舗までご連絡ください。
・インターネットバンキングの振込限度額が適切な金額となっているかご確認いただき、必要額より大きな金額が設定されている場合は限度額の引き下げをご検討ください。